« ぅゎちゅぅかぅまぃ | メイン | イントラ上で印刷禁止のページを印刷させない方法 »

2009年3月28日

そろそろ前職のことについて少し語っておくか

前職の職場もなんとか動いているようで、私一人がやめた途端、人がどんどん辞めるみたいなかっこ悪いことにならなくて良かったよ。

私のシステム関係の仕事の後任の中国人の人が頑張っているようで安心した。思っていたより質問の連絡も来ないので、思っていたより頑張っているようだ。話を伝え聞く限りでも、頼もしくやっているみたいだし。

彼にはかなり仕事を押し付けてしまったので、悪い事をしてしまったなぁとも思っている。立場が人を作るってこともあるから、引き続き頑張って欲しい。この日も少し分からない事があったみたいで、仕事を少し教えてしまった。

私は逃げ出したようなもんなんであんま偉そうな事はいえないんだけど、私が抜けた後色々と問題も起こっているようでした。ベンチャーはそれこそ人の出入りが激しいから、誰かが抜けたときに一時的にリプレース出来る、何でも屋的なユーティリティープレイヤーが必要なんだけどそういう人がいない。普段はトップの側近にいて、トップの発言を中立的に評価できる人、噛み砕いて周りに伝えられる人、トップの考えを実行できる実務のスペシャリスト的な。

ベンチャー的な風土ではどうしたって、トップが「これをやれ」と指示を出すトップダウンな指揮系統にならざるを得ないわけで、そこですばやく行動できる人が必要なんだよね。そして、どうしてそれをやるのか、ってのを伝える前に動き出すから、そのあたりを上手くほかのスタッフに伝えられる人が必要。時には明らかに間違っている事をやらざるを得ない事もあります。失敗した後の事を考えておいたりも。

前は私がなんとなくそういう立場だったわけです。とは言っても、実務関係は上手く出来ていたけど、人間関係の調整とかはまだまだだったなぁと思う。でも、そういう立場は楽しかったよ。

関連会社に移った前職の元上司がその辺ものすごく優秀で、前の会社では珍しく若くして課長になった人だったのだけど、前職では私は基本的にこの人を目指して仕事をしていました。

自分が幾ら忙しくても、そんなときでもその人が明らかに私より忙しいから、これくらいでへこたれていてはいけないなと思っていたのを覚えています。今でも技術面では越えたけど、他の面全てで全然追いつけてないと感じています。

前の会社には私より職格が上の人が一人いたので、本来はその人がそういう立場になるべきだったと思うんだけど、成り行きとして私がそういう立場になっていた。

私が辞めるに当たって、流石にその人に自覚を促すような事を結構言ったんだけど、どうもイマイチ通じていなかったようで、案の定不満が噴出しているようです。

私は前職ではそういう立場だったのですが、管理部門のスタッフだったので、営業の人にはある営業目標を達成による臨時ボーナスの上積みがなく、待遇面では周りと比べてもそんなに良くありませんでした。それで成り立っている会社なので仕方が無いなとは思っていたけど。

9割が女性社員という会社だったので、給与水準も女性の平均よりかは高いけど、男性にしてみては厳しいというレベルでした。

辞めるときにその辺の話を上司としたんだけど、「親会社の同年代の水準よりかは上げられないからなぁ」みたいなことを言っていて、やっぱりそうなんだな、と。会社も儲かってなかったしね。

社内ベンチャーは親会社のリソース・ノウハウを活用できる点で有利だと思っていたけど、そういう風にしがらみに縛られちゃって不利になることもあるんだなぁと実感しました。

でも、前職はこの不況の中で大変そうだけど、体力勝負になったら競合には負けないと思うので、逆にチャンスかもしれない。実際潰れてる競合も出始めてきているみたいだ。

私は前職ではかなり鍛えられたとは思うんだけど、ビジネス社会におけるまっとうな金銭感覚みたいなものが不足気味だとも思う。

前職では、結構機材等を買ったりしてたけど、稟議通した事とかないし、逆に自分がやってた作業がどれだけの価値を持つものなのかとか、これだけのシステムは幾らくらいのものなのかとか、そういったことをあまり考えられなかった。

今現在私がやっている仕事の受注金額を知ったりして、そういう感覚が分かってきたよ。

一般的に、会社が人を一人一ヶ月動かしたら100万円近くからかかる。人を一人拘束して何かを作ってもらったらそれくらいかかるのは当たり前。そして、働く人一人は一時間当たりに最低5,000円からの生産性をあげなくては会社は採算がとれないんだよね。

投稿者 Songmu : 2009年3月28日 23:03